インド文化の受容

インド文化は、東南アジア一帯に大きな影響をもたらしました。カンボジア(クメール)は、紀元前後からインド文化の影響を受けた港市国家として発展し、インドシナ半島南部に栄えました。海のシルクロード上の貿易上の中継地点にあたったことから、インド、中国、そしてローマ帝国とも交流があったといいます。

インドは、紀元前後から、モンスーン(季節風)を利用した貿易船によって、現在のカンボジアの地を訪れ、土着の文化にインド的世界観を浸透させました。そしてこの文化基盤が、アンコール時代の繁栄の基礎をなったのです。

●ラーマーヤナとマハーバーラタ

インドから伝わった文化のなかでも、カンボジアの、特に民衆に愛されたのは、インドの長編叙事詩「ラーマーヤナ」と「マハーバーラタ」です。このふたつの冒険と闘争の物語は、タイにおいても、インドネシアにおいても民話などを取り入れながら、それぞれの地域版を生み出していきました。カンボジアにおいても同様で、カンボジアの農村で独自の物語として展開することになります。カンボジアの人たちは、この物語をもとに影絵劇「スパエク」をつくり、民話なども取り混ぜていったのです。カンボジア版の「ラーマーヤナ」物語として「リムケー」が知られています。

●ペッサンタラジャータカ

「リムケー」が「ラーマーヤナ」のカンボジア版であるように、カンボジアには他にも外来の文化を自国版に置き換えたものがあります。それが「ペッサンタラジャータカ」です。釈迦誕生以前の前世時代の物語である「ジャータカ」(本生譚)の一部をカンボジア版に置き換えたものです。


同じカテゴリー(カンボジア)の記事
 カンボジア大使館ビザ取得 (2008-03-25 10:28)
 カンボジアの小春巻き (2008-03-25 10:28)
 アンコール王朝の隆盛と衰退 (2008-03-25 10:28)
 カボチャプリンレシピ (2008-03-25 10:28)
 カンボジア史 (2008-03-25 10:28)
 カンボジアの概観 (2008-03-25 10:28)

Posted by IsekiMonth │カンボジア

削除
インド文化の受容